内反小趾 公開日:2025年1月8日 内反小趾喜びの声 10代 学生 来院前はどのような症状でお困りでしたか?(詳細に書いていただけると嬉しいです) いたかった小指サッカー 当院に来られる前に他にどこかで通院されて、どんな治療をされましたか? 最初に施術を受けた感想はうかがでしたか? よくなった 初診時の症状と現在の症状を比較するといかがでしょうか? 当院で施術を受けられたことがない方に一言お願いします! ~担当からのコメント~ 【症状】 サッカーをしているとスパイクが小指に当たり痛い、シュートをするとよく転ぶ。 このような症状で来院されました。 患部の状態はいわゆる内反小趾の状態になっておりました。 赤丸の部分が痛みが出ている所です。 【推察】 体幹部が弱く母趾に体重が乗らず、小趾に体重が乗りすぎている状態でした。 その為小趾の関節の動きが悪く踏ん張れない状態になり、転倒していたのだと推測しました。 そしてそれにより小趾が内反してしまい中足骨という所が外に出っ張りスパイクが当たりやすくなり炎症がおき症状が出現していると思われます。 【施術】 施術自体は小趾周辺、足首周辺の関節の可動域を広げる施術を行い、それと同時に親趾側に体重が乗りやすいようにトレーニングも行いました。 練習の日には患部にソルボというクッションを当ててテーピングで矯正を行い痛くならない処置を行いました 1か月と少しかかりましたが、骨の出っ張りは軽減し、サッカーをしても痛みもなく何の問題もないということで施術終了とさせていただきました。 関連記事 とても暖かい印象の整骨院ですもっと早く相談すれば良かった。症状に対してしっかり説明してくださり、治っていくのが良かった。テニスひじは治らないと思っていたので、ここに通って症状が日々良くなってとても助かりました今まで行ったことのある整骨院より専門的な感じがした。小学生からなやんでいた痛みがなくなってよかった 投稿ナビゲーション お陰様をもちまして、快適にランニングを楽しめています。テニスひじは治らないと思っていたので、ここに通って症状が日々良くなってとても助かりました コメントを残す コメントをキャンセル名前 必須 メール(公開されません) 必須 サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメント 執筆者:ツカモト整体院 院長 萩原良昭 奈良のなかたに鍼灸整骨院・仲谷先生のもとで技術指導を受け、同じ技術を継承した院として、大阪市住之江区につかもと整骨院を開院。いつの時代でも必要とされる「本物の治療家」をモットーとしている。その後、保険内では改善されない、より効果の高い施術を求めておられる方のために、つかもと整骨院に併設してツカモト整体院を開院。 ツカモト整体院 TOP blog 喜びの声 内反小趾
~担当からのコメント~
【症状】 サッカーをしているとスパイクが小指に当たり痛い、シュートをするとよく転ぶ。 このような症状で来院されました。 患部の状態はいわゆる内反小趾の状態になっておりました。 赤丸の部分が痛みが出ている所です。